もう一月もおしまいね。個人記録にまとめてみました。
鍋一つ中々買えなくて、近所のお店で安かったのでやっと買えた揚げ物鍋。
4年位ハードに使って、底の部分が不安定になり買い替えることに。
大きな事故もなく助けてくれてありがとう!
最後はきれいに磨いてお役目をおえてもらいました。

20代後半だった時におばばさんから譲ってもらったかばん。
(おばばさんが30代のころに使っていたもの)
随分いたんでいたので、いろいろリメイクしました。
このバック持ってバス停に立っていたら
80代位のおばあちゃんが可愛いね〜といって飛びついてくれましたっけ。
そんな時代ものの趣味バック。
先週店が終わってテレビを付けたら、あら懐かしいターシャ様が。
久ぶりにみたらターシャはやっぱりチャーミングよね。
手編みのカーデガンも素敵なターシャ。
それよりたまげたのは
なんとターシャは鶏を膝の上に乗っけて、首筋撫でてあやしているのよね。
まるで、犬や猫をあやすように。

そして洋裁のあとの久しぶりのここ。
コロナで大体の飲食店が閉めている中、こうして座ってお茶させてくれるのが嬉しい。
アジア池はほっとできるところの一つ。

そしてトウヤマさんのピアノコンサート。
音楽界のなかで世界の巨匠と言われるトウヤマさん。
ナカタ美術館に在る世界の巨匠の絵画と
トウヤマさんのピアノを聴ける贅沢な時間でした。
ジャム日記 Jam Cafe店主が、日々のこと、三原のことをのんびりと綴ります。 Jam Cafe